みんなー!
ふるさと納税頼んでる?
応援したい自治体に寄付して美味しいものや名産品をお礼に頂けてしまう上に翌年の税金が控除されるっていう素晴らしい仕組みさ。
応援したいという純粋な気持ちで寄付するもよし。
返礼品から寄付する自治体を選んでも良し。
ちなみに私もふるさと納税の仕組みについてそんなに詳しいことはわからんけどとりあえずざっくり言うと、
年収によってふるさと納税できる金額(控除上限額)を算出してその金額以内の寄付金額なら自己負担2000円を除いた金額が翌年に税金控除されるって言う仕組み。
そんでもって返礼品がもらえちゃうよヤッピーって話だね。
手続きよくわからんって理由で私の周りもまだやったことないよって人がかなり多かった!
最近はワンストップ特例制度で条件(1年間で寄附先が5自治体以内等)を満たせば確定申告が不要になったりしてかなり気楽にふるさと納税を楽しめるようになったよ。
やらない意味がわからないレベルにお得なんでまだ一度もやったことないぜよって人はとりあえず自分の年収から控除上限額を調べてみてね!
ということで今回M子が頼んだふるさと納税を紹介するよ!
立派すぎる!宮城県気仙沼のふるさと納税返礼品とは…
ウキウキしながら待つM子の元に届いたのは…
宮城県気仙沼のふるさと納税 訳あり銀鮭切身2キロ!
これで10000円の寄付。
厚切りでめちゃくちゃ立派な銀鮭切身たちがたっぷり2キロ!
朝食には欠かせない鮭。
スーパーで買うと激高な鮭はふるさと納税が1番だよ!
到着したらすぐさま鮭をラップで包み。
冷凍保存。
前日の夜に冷蔵庫で解凍しといて朝のご飯にするよ。
いい感じに脂が乗ってて美味しい!
なかなかに厚切りなので一切れで大満足。
|
気仙沼から送られてきた書類のなかに気仙沼ファンクラブ入会の案内が入ってたそうで夫が入会してた。笑
後日、気仙沼からあなたは気仙沼市民ですよっていう木製のかわいいホヤぼーやの会員証が送られてきたよ。
ちなみに前回頼んだのが千葉県勝浦の銀鮭2.8kg(寄付金額15000円)だったんだけど、
勝浦のは鮭が薄めで大量タイプ。
今回の気仙沼は厚切りタイプ。
どっちも本当に美味しい鮭だったから好みによってチョイスしてね!
|
👇おすすめ記事👇



